嵐の櫻井翔くんのお父さん
桜井俊さん
これまでも、
櫻井パパがエリート官僚として活躍する方であることは
有名でしたね。
小池百合子さんが東京都知事選に出馬した時は
櫻井パパも都知事選に出馬するのではないかと
うわさされ、
桜井俊さん自身も、
「家族に迷惑がかかる、
自分は都知事をやるような器ではない」
とメディアにコメントを出したほどです。
今回は、なんと電通の執行役員に就任が決まったと大々的に報道されています。
今回の役員就任は「天下り」と批判する方も多いようです。
実際はどうなのでしょうか?
櫻井翔の父親・桜井俊氏は電通へ天下りなのか?
ネット上では、桜井俊氏の電通の執行役員就任決定について、
「また、天下りだ。。。」と批判が相次いでいます。
アイドルの父かどうかはさておき、関係企業への天下りですね。(超剛速球顔面ストレート)
「桜井元総務次官が電通執行役員に アイドルグループ”嵐” 桜井翔さんの父」https://t.co/b0Vv7uertf— 素浪人オイラ(2テラバイト) (@surouninoira) November 29, 2017
#天下り
問題のあった民間企業に、用心棒で入社
厚労省と三角トレード桜井元総務次官:電通執行役員に 「嵐」桜井翔さんの父親 https://t.co/yBQIsn2Y2W 【毎日新聞】 #maiaapp_mai
— ミッキィ立川(市民と野党と共闘と!) (@mickyyasukawa) November 29, 2017
取締役でないのは櫻井氏に露骨な天下りに対する多少の遠慮があったのかな。まあ執行役員で受けても完全なる天下りだけどね。
女性登用てのも遅すぎだよねー。桜井元総務次官が電通執行役員に 桜井翔さんの父親、女性も初登用 | 2017/11/29 – 共同通信 47NEWS https://t.co/kpEBOHdBNr
— 洟垂小僧 (@GOAT38_) November 29, 2017
先般は国交省の元次官を受け入れ、今回は総務省の元次官の受け入れですか…。
いくらなんでも露骨過ぎる天下り。
とりわけ桜井元次官は旧郵政省出身で通人関連のトップ。天下り規制がきちんと機能してい…https://t.co/gHlMvYXZYL #NewsPicks
— 弁護士 荘司雅彦 (@shoji_lawyer) November 29, 2017
天下りなのかそうでないのか超グレーゾーン。 / 桜井元総務次官が電通執行役員に 桜井翔さんの父親、女性も初登用 (共同通信 47NEWS)https://t.co/TCpRAh98zj #NewsPicks
— Takahiro Hamaguchi (@takahirocks) November 29, 2017
電通は総務省所管ということにもなりましようか。
東京五輪のかしらは嵐×秋元軍になっちゃいそうですね。 / 桜井元総務次官が電通執行役員に 「嵐」の桜井翔さんの父親 (共同通信 47NEWS)https://t.co/qbRX7FfsYt #NewsPicks— jisama-desu (@jisama) November 29, 2017
また、桜井俊氏が電通の執行役員に就任することで、
ジャニーズ事務所からのマスコミに対する、見えないパワーが強くなるのでは?
という声も。。。。
それは、さすがに無いのではと思いますが、
秘密裏にちょっとした力関係が働くことは
ゼロではないかもしれないですね・・・・。
また、同時に桜井俊氏が
電通の執行役員に就任したことを
週刊誌のみならず一般の新聞や通信社でも
ニュースとして取り上げられていることに対して
違和感を禁じ得ない方も多いようです。
桜井元総務次官が電通執行役員に 桜井翔さんの父親、女性も初登用 | 2017/11/29 – 共同通信 47NEWS https://t.co/3AQQiMipMB
毎回思うけど、弟くんの時もお父様の時も『嵐の櫻井翔』ってワードいる?わざわざ。関係ないじゃん。
— さとぷ (@puku2hoppe3104) November 29, 2017
櫻井翔の父親・桜井俊氏のこれまでの経歴
1953年12月14日生まれ(63歳)
群馬県前橋市出身
群馬県前橋高等学校卒業
東京大学法学部卒業
1977年大学卒業後、郵政省に入賞
2001年~
総務省情報通信国際戦略局長
総合通信基盤局長
2013年
総務審議官(郵政・通信担当)
民主党政権時
事業仕分けの際には、
電波オークションの提言型事業仕分けの
議論に対して、反対の論陣を張った人物とされています。
2015年
総務省総務事務次官就任
2016年
桝添元東京都知事が知事を退任した際、
次期都知事候補として
マスコミに騒がれるも、否定。
2016年
総務省総務事務次官退任
三井住友信託銀行顧問就任
2017年
2018年1月1日付で
電通の執行役員就任が決定。
桜井俊氏は自民党系の
バリバリ官僚エリートなのです。
三井住友信託銀行へも天下り
その次は電通というわけなのですね。
このことをわざわざ報道することが
かえってデメリットの方が多い気がしますけれどね。
櫻井くんのお父さんが電通にいたら
テンションあがるとか、
電通の社員の働き方が変わりそう~とか、
なんとなく電通のイメージアップ?
など、考えているのでしょうか?
とにかく、この桜井俊さんの今回の
電通執行役員就任のニュースの
報道の仕方に関しては、
かなり違和感を感じますね~。
嵐の櫻井翔くんファンからの反応は?
嵐の櫻井翔さんのファンの皆さんの反応は
櫻井くんのお父さんがんばれー!!
という好意的なものから、
櫻井翔くんの芸名の苗字は「櫻井」で
お父さんの苗字は「桜井」なんだから
間違わないで欲しい!!
というきめ細やかなクレームが目立ちます(笑)
桜井翔さんの父親
ではなく
櫻井翔さんの父親
です
間違えないでください pic.twitter.com/b8DRGp9oU2— 鱸 (@Seaperch_Atsu_J) November 29, 2017
女性ファンらしい、
細かい突っ込みですね(笑)
桜井俊氏と同時に女性役員の登用もあり、
と隅っこで報道されていますが、
これくらいで、女性も活躍している
とアピールしているところも
なんだか胡散臭い報道の仕方ですね(笑)
最近のコメント