年末年始、新幹線や飛行機に乗って、
ご実家、ご親戚や御親類に会いに行く方も多いと思います。
都内での新幹線乗り場は、東京駅と上野駅、
今日は上野駅から出発する方に、
ちょっとおしゃれなお土産を買えるスポットを紹介します。
これで、新幹線出発前にお土産買う時間ないよ~という方も
効率よくお土産を買いましょう!
お土産買うならエキュートの3階がおすすめ
上野駅の大きな改札の付近はお土産屋さんもちらほらありますが、
日常的な物が中心だったりして、
新幹線で出かける前にわざわざお土産を買う人には
ちょっと違うなぁという感じです。
色々選択肢を増やしたいなら、やっぱりエキュートの3階に行くのが良いです。
日持ちがして、新幹線の中でも運びやすく、
素敵なパッケージのお土産が揃っています。
エキュートの営業時間
エキュートの営業時間は、
デパートや百貨店よりも遅くまでやっているので、
遅い時間でないと買い物が出来ないという方は
エキュートを利用するとよいですね。
月~木・土 8:00~22:00
(金曜~22:30、日祝~21:00)
エキュート おすすめお土産ランキング
エキュートの3階に入っているお土産屋さんは、
本格的な美味しい洋菓子メーカーが集まって来ている印象です。
私は、仕事でお菓子をいただくことが多い職場なので
一通り食べたことがあるんですよね~これが(笑)
というわけで、
私の独断と趣味趣向(笑)で、おすすめランキングをご紹介します♪
1位:オッジのショコラ・デ・ショコラ
とにかくチョコが濃ゆーい、
しっとりチョコのケーキ。
チョコ好きにはたまらないです。
超おすすめです☆
私は前に差し入れで頂いた事があるのですが、
カカオ感たっぷりのちょっぴりビターなお味に
「なにこれ!美味しい!」と感動したのを覚えています。
ショコラ・デ・オレンジやショコラ・デ・マロンもあります。
賞味期限:20日~30日くらい
価格:1620円(税込)
2位:八天堂のくりーむグラパン
八天堂はクリームパンが有名なのですが、
このクリームグラパンをはじめとしたおかずパンの
この破壊力にはやられました。。。。
他には下記のおかずパンがあります。
グラパンチキン
グラパンベーコン
グラパン焼きそばパン
スイーツ系は。。。。
賞味期限:冷凍で90日解凍を開始した日から翌々日午後2時まで
価格:6個(3種類×2)1,800円~
3位:マミーズ・アン・スリールのアップルパイ
信州産りんごを使用し、
合成保存料、着色料を使用していない
ママの手作りの味がコンセプト。
ママぁー!!
アップルパイって食べるとなぜか安心しますよね。
ママの味。
関東の手みやげランキング第1位にも選ばれた優秀な手土産です。
賞味期限:4日間(お土産としては、ちょっと短いですね)
価格:大ホール 2,580円(税込)~
中ホール 1,200円(税込)~
小ホール 730円(税込)~
カット 430円(税込)~
4位:ヨックモックのシガールクッキー
バターをたっぷりのくるくる巻かれた
クッキー:「シガール」がなんといっても有名ですね。
不思議と美味しくて、
私はとにかく紅茶と一緒にいただいた時には
「あなたはネ申ですか?!」って思っています(笑)
バターの甘~い香りが
「やめられない・とまらない~ヨーックモック♪」
チョコレートがかかったクッキーも美味しいですよ!!
賞味期限:製造日から120日!!
価格:2,700円~5,400円
5位:餡舎ひよ子の上野限定!!小豆の黒餡大判焼き
名菓ひよ子が作った大判焼き専門店。
冷めてもやわらかく食べられるように工夫され、
北海道産小豆を使用した「黒餡」がたっぷり入っています。
緑茶が好きな方に持っていくお土産としておすすめ。
賞味期限:購入した当日にお召し上がりください。
価格:4個入り496円~
6位:かきたねキッチンの柿の種変り種
かきのたねとナッツとあなどるなかれ!!!
和・洋・アジアンと多国籍料理の味を取り入れた変わり種です。
話題性もあり、お酒のおつまみにもなるので、
お土産としてとても良いです!
【フレーバーの例】
・贅沢チーズ
・帆立風味の海鮮風塩だれ
・山椒と醤油合わせ
・唐辛子がきいた甘醤油のあと辛
・絶妙あま旨てりやきマヨネーズ
・和歌山産の南高梅とざらめ
・安曇野産のわさび醤油合わせ
・麺処のやみつき和風だしカレー
・サラダ風味の芳醇じゃがバター味
・カリッと香ばしいバターピーナッツ
フレーバーのミックスも出来ます♪
賞味期限:製造日より90日~120日
価格:281円(税込)~
以上、どれも美味しそうでキリが無いのですが、
1位から6位までをご紹介しました。
上野でしか買えない商品も多く、上野のお土産市場は鬼アツいですね♪
最近のコメント