
2017年月21日~24日の全日本フィギュアスケート大会が終わりました!!
平昌オリンピックの代表も決定して、オリンピックまであと約40日。
シングル男子では足を故障している羽生選手が選ばれるのか、
女子は宮原選手とあと一人は誰になるのかすっごい気になっていましたが、
男子は、羽生、宇野、田中
女子は宮原、坂本に決定。
なんかほっとしたような、名残惜しいような。。。。。。
代表に選ばれた選手の下には、ものすっごい大勢の選手たちがいるんですもんね~。
その全員が頂点を目指して毎日練習しているのかと思うと日本のフィギュアスケート業界の層の厚さを感じさせられました。
シングル女子でジュニア選手として出場していた選手で、今回気になっていた選手が横井ゆは菜選手!!
まだ15歳なのに、映画「バーレスク」の音楽に乗せて大人っぽい色気を表現していて、表現力が完成されているなぁ!!と関心させられました。
しかも、なんといってもかわいい!!
調べてみると、かなりジャンプの技術も高い選手らしく、これからの活躍が期待できそうです。
今日は、そんな横井ゆは菜選手について、お話していきたいと思います。
横井ゆは菜選手の高校・コーチ・トリプルアクセルについて
横井ゆは菜(よこい・ゆはな)
2000年生5月19日生まれ
愛知県名古屋市出身
名古屋市立南天白中学校
所属クラブ:邦和スポーツランド
憧れの選手:鈴木明子
横井ゆは菜さんが通っている高校は、中京大中京高校です。
安藤美姫さん、浅田舞さん、浅田真央さんの母校でもあり、フィギュアスケートの選手を多数輩出している高校として有名ですね。
先輩にオリンピックに出演したモデルケースが2人もいるなんて、心強いですね!
横井ゆは菜選手は、小さな頃から鈴木明子選手と同じ邦和スポーツランドに所属し、鈴木明子選手の衣裳を着たり、振付してもらったりして、可愛がられているようです。
現在のコーチも鈴木明子さんと同じ長久保裕コーチをはじめ、成瀬葉里子氏、川梅みほ氏、
本郷裕子氏に師事しています。
長久保裕コーチは本田武史さん、田村岳斗さん、荒川静香さんなど有名選手のコーチも務められていて、今は、本郷理華選手、日野龍樹選手の指導もしていらっしゃいます。
横井ゆは菜さんが所属している邦和スポーツクラブは、年少さんからスケートを習うことが出来るクラブで、週1回5000円のコースから、週5回の19,500円のクラスまであるそうです。
小さな頃から、この邦和スポーツクラブで他の子供たちとスケートの基礎技術から身に付けてきたゆは菜さん。
2017年シーズンは、ISUジュニアグランプリシリーズ (ラトビア)リガ杯では5位という好成績を収め、先日の全日本フィギュアスケートグランプリでは、総合成績で8位(ショート:62.8 フリー:130.01 合計点192.69)の成績を収めています。
ゆは菜さんは、浅田真央選手、中野友加里選手、紀平梨花選手に続いて、
樋口新葉選手とともに試合でトリプルアクセルを成功させようとしている数少ない選手の1人です。
トリプルアクセルって素人には全く分からないんですが、難しい技なんですね~!!
横井ゆは菜選手の妹・きな結さんもフィギュアスケート選手として活躍している!!
横井ゆは菜選手の4歳下の妹・きな結さんもフィギュアスケートの選手です。
名前の読み方は、きなゆさんと読みます。

2人とも珍しい名前ですね!!
妹さんはゆは菜さんの4つ下なので、現在は13歳という事なります。
フィギュアをしている方は、兄弟揃ってフィギュアの選手をしている方が本当に多いですね。
浅田姉妹とか、本田兄弟の4人とか。。。。
妹さんは、現在ジュニア選手の前の段階のノービスAの選手として活躍されています。
今後、きな結選手もジュニア選手に昇格していったら、姉妹で注目されていきますね!!
横井ゆは菜の従兄弟はプロボクシングの田中恒成選手
そして、横井さんについて、もう1つ忘れてはならないのが、横井さんの親戚に1人有名人がいるということです。
従兄弟が、プロボクシングの田中恒星選手です!!
田中恒星選手は1995年生まれのフライ級のプロボクサーで、名古屋の怪物というキャッチコピーで親しまれている若手選手です。
2017年の現在は22歳で中京大の経済学部に通っています。
私は、ボクシング詳しくないので調べてみましたが、この田中選手ってすごい選手なんですね!!田中選手の成績は下記の通り。
第17代OPBF東洋太平洋ミニマム級王者
元WBO世界ミニマム級王者
元WBO世界ライトフライ級王者
井上尚弥と並ぶ日本最速タイ記録となるプロ8戦目での世界2階級制覇王者
ちなみに、田中選手の登場の音楽は、クイーンの「I was born to love you」だそうです。
横井ゆは菜選手もすごいけど、従兄弟の田中選手も何気にすごい人でびっくりしました。
フィギュアスケートの選手って突き詰めて、とことん登りつめた挙句に頂点にいる方が多くて、親戚や兄弟も才能を発揮されているすごい経歴の方が多いような印象です。
最近のコメント